2013年5月30日木曜日

連帯保証人とは

・「連帯保証人とは」

不動産関係や銀行関係の仕事をしている人にとっては当たり前の言葉ですが、一般の方には連帯保証人というものはあまりなじみがないと思います。

不動産の賃貸契約では一般的に「連帯保証人」を必要とされますが、そもそも「連帯保証人」以外に「保証人」というものもあります。では、なぜ不動産の契約では連帯保証人を使うことが普通になっているのでしょうか?

まず、保証人と連帯保証人には大きな違いがあります。例えば、あなたがアパートを借りて、友人に保証人になってもらったときに、もし家賃滞納したら大家さんはまずあなたに、「家賃を払ってください。」と請求しなければいけません。もし、先に友人の方に「家賃を代わりに払ってください」と言ってもその友人は「先に本人に請求してください」と突っぱねることができるのが保証人です。

しかし、これだと部屋を借りている本人がどこかに行ってしまって掴まらない、いつも逃げ回っていて連絡がつかないなどのときには本人を探す手間がかかります。そのため、無駄な時間をかけないために不動産の賃貸契約では連帯保証人を使うことが普通になっているのです。

連帯保証人であれば、部屋の借り主が家賃を滞納していてなかなか掴まらないときでも連帯保証人が掴まり易いときには先に連帯保証人に請求が出来るのです。

大家さんとしてもその方が楽ですし、「先に本人に請求してくれ」と言われても連帯保証人の場合は先にどちらに請求しても良いので、家賃を本人の代わりに払ってもらうこともできるのです。

連帯保証人ってこわいですね。

もし、友人などに頼まれても基本的には連帯保証人にならない方が良いです。人間景気が良いときと景気が悪い時では性格ががらっと変わる人がいて、今までたくさん見て来ていますので注意してください。

そういえば以前、アパートの借り主の父親が連帯保証人になっているときがあって、部屋を借りている人が滞納をしたので、父親の方に催促に行ったら「もうあいつとは親子の縁を切っているから知らない。こっちに請求に来るな」と言われました。

親子の縁を切っているとか切っていないとかは連帯保証人を辞める理由にはなりませんし、連帯保証人を辞めることが出来るのは契約の相手、つまり大家さんの承諾があったときだけです。この場合は最終的に連帯保証人である父親に小額訴訟を起こすまでになりました。

連帯保証人はお金や部屋を借りていないのに借りた人と同じ立場で追求されるものですので、注意してください。アパート、マンションを借りるときであれば一番良いのが親に連帯保証人になってもらうことです。

しかし、最近では「保証会社」という会社が存在します。

不動産の賃貸契約に連帯保証人が必須であれば、親や連帯保証人になってくれる人がいない人などは部屋を借りることできなくなってしまいます。

そのため、一定の手数料を支払うことによって本人が家賃を滞納したときに代わりに大家さんに支払う保証会社が出来ました。

もし、連帯保証人を立てるのが嫌だったり連帯保証人になってくれる人がいなかったりしたら、保証会社を使うのも良いかと思います。


保証会社は好きな会社のものを使える訳でなく、不動産会社がそれぞれ提携している保証会社を使うのが一般的なので、保証会社を使いたいときには一度不動産会社に相談してみると良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿